3wanwan
我が家の娘達Mダックス2匹トイプードル1匹の日常、飼い主で、ずぼらな主婦(ぽんた)の出来事、動物関係、趣味で集めたカスタムブライスの撮影などがメインの更新不定期ブログです(;^_^A アセアセ
[PR]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
||
今日のメシ
今日のメシ
銀だこ(BlogPet)
「パキシル」服用の自殺者増加 副作用の疑い
詳しい詳細はこちらへ
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン|||||||||||||||| ぽんたはパニック障害で病院へ通うようになってから5年になります。 「パキシル」は今でも毎日欠かさずに飲んでいます。 が、 自殺したい!!死にたい!!なんて思わない。 反対に凄く楽になったから(ズボラになったのも薬のお蔭(* ̄m ̄)ぷっ ) ぽんたには合っていたんだと思う。 と言うか”若い人を中心に自殺行動を高めるケースがあり”。。。。 もう若くないからなのかい?w でもココ何年かの間でうつ病患者も増えているよね。 医者も、誰でもかれでも「うつ病」だからといってパキシルを簡単に 処方するってのにも問題があるんではないのかね??と疑問に思う。 だって、「うつ病」にも軽いのから重いのまでさまざまなのに、 同じ薬を出すのって・・・・???って思う。 まぁ、量の違いがあるにせよ・・・・・ どちらにしても、この報道で不安を覚えた人も多いのでは? どんな薬にせよ、副作用のない薬なんてこの世にはありません。 副作用は必ずあるものなのです。 恐いのは自分の病気の症状と薬が合ってないのが、一番困ります。 特に精神科に通ってる皆さん。これから通おうと思ってる方。 医者も目に見える病気では無いので、最初は手探り状態です。 ですから合わない薬を出す事も多々、有り得ます。 医者がくれた薬だからと言って安心しないで下さい。 ”おかしいな?””合わない”と思ったら、その旨を医者に伝えて下さい。 違う薬に変えてくれるでしょう。 その薬も合わないと思ったら また伝えてください。面倒でしょうが合う薬があるハズですから途中で諦めない事です。 ぽんたはパニック障害と診断されるまで、 何の病気なのだろうと7,8年苦しみました。 何度も自殺を考えた事もあります。 でもパキシルだけではなく、今飲んでいる薬はぽんたには合っていて 以前と比べると楽になりました。 何を言いたいのかというと、 自分に合った薬を探す事が大事!だという事。 報道にも流されないで・・・・・ |
||